子供の頃からずっと人形が好きでした。
リカちゃんなどの着せ替え人形、アニメのヒロインの人形、アンティークドールを模した抱き人形など
たくさんの人形に囲まれて育ちました。
小学生の時、木片を彫って関節の動く人形を作ろうとしました。
頭、体、手足の各パーツはできたものの、どうやってつないでよいのかわからないので、
箱にしまったまま、いつの間にか失くしてしまいました。
今だったらネットでチョイと調べればすぐわかったと思うのですが、
その頃はパソコンすらない時代でした。
大人になってからふとしたきっかけでジェニーフレンドを購入し、
momoko、ブライス等の着せ替え人形から、アンティークビスクドール、
創作人形なども集めるようになりました。
何故今も人形が好きなのかはわかりませんが、もしかしたら未完成に終わってしまった
木の人形の代替品を探していたのかもしれません。
たくさん人形を集めてみたものの、自分好みのサイズと見た目の人形が無いことに気づき、
大好きなものを詰め込んだ人形を作ってみたくなりました。
これが今回人形を作ろうと思った理由です。
リカちゃんなどの着せ替え人形、アニメのヒロインの人形、アンティークドールを模した抱き人形など
たくさんの人形に囲まれて育ちました。
小学生の時、木片を彫って関節の動く人形を作ろうとしました。
頭、体、手足の各パーツはできたものの、どうやってつないでよいのかわからないので、
箱にしまったまま、いつの間にか失くしてしまいました。
今だったらネットでチョイと調べればすぐわかったと思うのですが、
その頃はパソコンすらない時代でした。
大人になってからふとしたきっかけでジェニーフレンドを購入し、
momoko、ブライス等の着せ替え人形から、アンティークビスクドール、
創作人形なども集めるようになりました。
何故今も人形が好きなのかはわかりませんが、もしかしたら未完成に終わってしまった
木の人形の代替品を探していたのかもしれません。
たくさん人形を集めてみたものの、自分好みのサイズと見た目の人形が無いことに気づき、
大好きなものを詰め込んだ人形を作ってみたくなりました。
これが今回人形を作ろうと思った理由です。